色移りした服のクリーニングは白洋舎が解決!救世主になる理由も解説

あなたにこんな経験はないでしょうか??

天気もいいし、溜まってる服をまとめて洗濯して、ベランダに干そうかなー♪

と思ったら、お気に入りの服に色移りしている(泣)

急いで洗濯機にかけ直しても全然元に戻らない…。

とってもショックですよね…。

私もつい先日、服をまとめて洗濯して、洗濯機から取り出したら白Tシャツがうす緑Tシャツに変身!!

慌ててもう一度洗濯機をやり直してみましたが元に戻らず…

かといって漂白するのも怖くて、それ以上は何も出来ませんでした…(涙)

色移りをしてしまった服は元に戻らないのでしょうか?

そんな疑問が出てきますが、色移りした服を元に戻す方法があります♪

今回は色移りしてしまった服を自宅で対処する方法、またその時の救世主となる老舗クリーニング店の「白洋舎」について紹介していきます。

うっかり色移りをしてしまった時でも慌てずに対処が出来るようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

色移りの原因は?色移りはクリーニングで落とせる?

結論、色移りした服は自分で元に戻せる可能性があります♪

ただし、色移りした原因によっては戻せない場合もあります。

では、なぜ服は色移りをしてしまうのでしょうか?

色移りしてしまう原因は?

色移りの原因は服の染料が服から溶け出して他の繊維に移ってしまうことで起こります。

服には染色堅牢度(せんしょくけんろうど)という丈夫さを図る基準があり、これが低いほど染料が溶けやすく色移りの原因になると言われています。

しかし、これはタグには書かれていません…

なので簡単にいうと、濃い染色の方が色落ちしやすく、他の服に色移りしやすいと覚えておきましょう♪

特に新しい服は染料が定着していないので洗濯で色落ちしやすいので要注意です。

これってあるあるですよね〜。

私が色移りしてしまった時も新しく買った緑のスウェットと一緒に洗濯していました。

洗う際は色移りしたくない服と別々に洗う必要がありますね。

あなたも注意してください!

色移りしてしまう条件は?

その他には、長時間洗濯物を干さずに濡れた状態で放置をしてしまった時の湿気によって色移りが起こる場合もあります。

洗濯が終わったら、なるべく早く乾かすのも色移りを防ぐポイントです♪

でも、洗濯していることを忘れて、洗濯機の中に放置することって意外に多いんですよね。

私は洗濯の干し忘れをしないように、常に同じ時間に洗濯するようにしています。

いつも同じ時間に洗濯が出来上がり、ルーティンになったので忘れることが無くなりました!

では、次に本題の色移りを自宅で戻す方法を話していきます。

【おすすめ】色移りを自宅で戻す方法

白いワイシャツやTシャツに色移りした場合は、還元系の漂白剤が有効です! 

ドラッグストアなどで購入できる漂白剤は「ハイドロハイター」です。

ここで一番大切なポイントは「服を乾かす前に漂白剤に漬けること」です。

色移りは濡れている状態が一番元に戻る可能性が高いです。

乾燥までしてしまうと色移りを完全に戻すことが難しくなってしまいます。

色移りした服を戻すの手順

  1. 少し熱めのお湯をバケツなどに溜める(50度が目安)
  2. ハイドロハイターをお湯の中に入れる
  3. 服をバケツに漬け込む
  4. 10~15分毎に色が落ちているかチェック

*長時間の放置は服を痛めるので要注意

だいたい30~50分以内で高い確率で綺麗になりますよ♪

洗濯機で洗い直す場合

  1. 洗濯機に少し熱めのお湯を入れる(50度が目安)
  2. 普段使う2〜3倍量の洗濯用洗剤を入れて、スイッチオン!

弱アルカリ性の粉末洗剤を使うのがポイントです。

*洗濯機の耐熱温度を超えないように注意

耐熱温度は各洗濯機の説明書に記載していますので確認してみて下さいね♪

私は、色移りしたTシャツをすぐにハイドロハイターが入ったバケツにつけ置きしたら、綺麗に元通りでした!

その時は色移りにすぐに気付いたのが良かったんだと思います。

あとは50度のお湯が一番色移りが落ちやすいのでポイントですね♪

沸騰したお湯に同じ量か少し多めの水を足すと50度になるので参考にしてみて下さい。

しかし、残念ながらこの方法で全ての色移りに対処することは出来ません。

クリーニングに依頼する場合

高級衣類(シルク、カシミヤなど)は自分で落とすと服を痛めてしまいます。

また、色移りの中でも乾いてしまったもの、摩擦で色移りしたもの、柄物の色移り、広範囲の色移りなど自分で落とすのが難しいです。

なのでこういう場合は、クリーニングのプロにお願いするのが一番です。

しかし、クリーニング店でも色移りは落ちるのでしょうか?

こんな疑問も浮かびますが、これは持ち込んだ服の状態によります。

もちろん、どんな服も元通りに復元できる!とまでは言い切れませんが、条件さえ合えば大切な服が復元されて戻ってくる可能性が高いです♪

クリーニング店では家庭で使わないような業務用の専用洗剤などを使ってしっかりと汚れや色移りを戻す処理をしてくれます。

クリーニング店に持っていく前のワンポイント

あと、濡れた状態でクリーニング店に持ち込んだ方が元通りになる確率も高くなります。

実は乾いたら染料が繊維に定着して落ちにくくなってしまうんです。

なんか濡れたまま持っていくのは良くないんじゃないかって思ってしまいますが、これは意外ですよね!

洗濯した直後に色移りに気付いたら、濡れたままクリーニング店に持って行きましょう♪

ちなみにおすすめのクリーニング店は日本の老舗クリーニングチェーンの「白洋舎」です⭐︎

白洋舎について 

白洋舎は高い品質のクリーニングサービスと確かな技術で、特にドライクリーニングや衣類のケア、メンテナンスに強みを持っています。

白洋舎はプロのクリーニング技術があり、特に服の色移りの除去、シミ抜きなどに実績があり、自宅では難しい汚れにも対応できるプロの技術が魅力的です♪

白洋舎では専用の薬剤や技術を使って色移り除去に取り組んでいます。

なので自宅で落としきれなかった色移りも改善される可能性が高いですよ♪

ただし、色移りの程度や素材の種類によっては、完全に取り除けない場合もあるので、事前に確認をしてみて下さい!

また、日本全国に店舗があり、宅配サービスもあるので、忙しい人でも自宅からクリーニングを依頼して、受け取ることができるのも魅力ですね。

以前に白洋舎を利用しましたが、スタッフの方の対応も良かったです♪

白洋舎の詳しい情報はこちらから確認してくださいね。

色移りを直す時間と料金 

白洋舎で色移り除去を行う場合は1-2週間かかります。

料金は500〜2,000円が目安です。

色移りが強い場合は2,000〜5,000円程度の追加料金がかかる場合があります。

少し時間と料金はかかりますが、お気に入りの服が元に戻るなら全然良いですよね♪

また、直接衣類をお店に持ち込めればプロの診断を受けることで、時間や料金の詳細が分かるため、依頼前に確認するのがおすすめです♪

まとめ

今回は色移りの原因、色移りした服を自宅で綺麗にする方法、クリーニング店の白洋舎についてまとめました。

  • 色移りの原因は服の染料が溶け出して他の繊維に移ることが原因
  • 自宅で色移りを改善するには50度のお湯にハイドロハイターを入れて、服を漬け込むことが有効
  • 白洋舎は色移り除去などに実績がある
  • 専用の薬剤で色移りの除去に取り組んでいる信頼できるクリーニング店である
  • 色移り除去は1-2週間の期間と500~2,000円の費用が目安である

うっかり服を色移りさせてしまっても、適切に対処をすれば元に戻る可能性があります。

広範囲の色移りの場合は、なるべく早くクリーニング店に持っていくのが良さそうですね♪

これで色移りした際も適切に素早く対処できて、服が元通りに戻りやすいのでぜひ参考にしてみて下さい⭐︎

目次