世界を代表するトップブランド「エルメス」。
特にみんなから愛され続けている定番アイテムといえば「スカーフ」ですよね!
またスカーフの定番の使い方は「首に巻くこと、カバンの持ち手に巻くこと」ではないでしょうか?
普段着ている服、使っているカバンが高価なエルメスのスカーフを巻くことで、あっという間に豪華に見えてしまう神アイテムです。
しばらく使っていないエルメスのスカーフがあるアナタ!
「エルメスのスカーフって首やカバンに巻く以外におしゃれな使い方、かっこいい使い方って他にないのかな」って思ったことはありませんか?
特にエルメスのスカーフはシルクの素材で肌触りも良く、柄も一級品ですよね。
でも、周りの人と一緒の使い方はしたくない、被りたくない、そもそも暑いのにスカーフを首に巻くのが嫌!(これは私の個人的な意見です。。笑)
という方もいるのではないでしょうか?
恋人、友人、仕事の同僚におしゃれな人と思われる、また他の人と差をつけるアナタだけの使い方にはどんな方法があるのでしょうか?
今回はエルメスのスカーフのおしゃれでかっこいい使い方について紹介していきますね。
最後まで読むことで「あっ!そんな使い方があったのか」と驚く、意外な活用術を知ることができますので最後までお付き合いくださいね。
エルメスのスカーフの意外な活用術
①洋服の裏地にする

例えば、アナタはデートで恋人におしゃれな人と思われたくないでしょうか?
また、仕事では「この人は仕事もできるのに服装もおしゃれな人なんだ」と思われたくないでしょうか?
人よりおしゃれに見える方法があります。
それは洋服の裏地にエルメスのスカーフをリメイクする方法です♪
個性的なデザインと色彩豊かなエルメス柄を洋服の裏地にすることで、すごくおしゃれに見えます。
スーツなどの落ち着いた表地に合わせれば、表地と裏地のギャップが恋人や周りの同僚の目を引くのも間違い無しです!
営業の仕事では、ちらっと見えたおしゃれな裏地を話題に話が弾んだり、アナタを覚えてくれそうですよね。
また裏地にお気に入りの柄があることで自分だけが知っている特別感を得ることができるので、テンションが上がりますよね!
服であればジャケット、ベスト、スーツ、コートなどの裏地にリメイクすれば目をひきます。
しかし、自分でリフォームするにはなかなか難しいですし、仕事が忙しいのにそんな時間もないアナタ。
そんな時は洋服のリフォーム屋さんであれば綺麗にアナタ好みにリメイクしてくれると思います。
実際に友人は使わなくなったエルメスのスカーフをジャケットの裏地にリメイクしていましたが、友人は大変気に入っていました。
世界に1つだけのオーダー服で普段からテンションを上げていきましょう♪
②額装にする

殺風景な部屋にいるとなんだか寂しくなりませんか?
何もない壁に何かアクセントが欲しい!!
そんなアナタはエルメスのスカーフを額装にして部屋に飾ってみるのがおすすめです!
リビングに飾る事でお気に入りの柄を見て毎朝仕事に行く前にテンションが上がること間違いなしです。
おしゃれな額を見ながらモーニングコーヒーをいただくのも良いですね♪
友人が遊びに来た時には「このおしゃれなインテリアは何!?」、「どこで売ってるの!?」と羨ましがられますよ〜!
ただ、スカーフを額装にする際は、絵柄の円や直線の歪みを調整するのが非常に難しいみたいなので張り込み技術を得意とする専門業者に任せる方が良いです。
せっかくのお気に入りの柄は綺麗に飾りたいですよね。
今、手元にある素敵なスカーフを額装にする際、専門業者のホームページからオリジナルの額装のシュミレーションが可能です。
その際のシュミレーション動画があったので添付しておきますね。
お気に入りのスカーフだけど身につける機会がなかったり、タンスに入ったままの思い出のスカーフがあればぜひ「額装」にチャレンジしてみてください♪
③クッションや枕のカバーにする

仕事が終わり、帰宅してソファーでホッとする瞬間、ソファーでくつろいでテレビを見る際にエルメス柄のクッションがあると特別な空間が出来ませんか?
エルメスのスカーフは素材がシルクになっており非常に保湿性の高い素材です。
そのため触れた瞬間に少ししっとりとした心地よい手触りを感じることができますよね。
エルメス柄をクッションカバーとして使うことで自分だけのリラックスできるプレミアムな空間も演出できます!
また、枕カバーにする方法もあります。
シルクは保湿性が高いためしっとりとしてなめらかな触感で、素肌へのダメージが少ない素材です。
普段忙しくて髪の手入れが十分にできなくても、シルク素材の枕カバーを使用することで髪の毛が痛みにくくなります。
毎日のリラックスタイムを高めてくれますね♪
また静電気も起こしにくい特徴があります。
静電気のバチッという不快感を避け、ダニ・チリ・ホコリなどをつけにくくしてくれるので、細かな手入れが苦手な人であればさらに重宝しそうですね。
まとめ
今回の記事では、使わなくなったエルメスのスカーフの意外な活用術3選について紹介しました。
- 「洋服の裏地」にリメイクするとおしゃれ度アップ
- 「額装」にして部屋に飾ると気分が良くなる
- 「クッションや枕のカバー」にする事で特別な空間が作れる
スカーフの使い方は首やカバンの持ち手に巻く以外にたくさん素敵な使い方がありますよね!
昔はよく使っていたけど今はタンスの中で眠っているスカーフはないですか?
今回、紹介した活用術で日々の気分を盛り上げて、アナタ自身の魅力も上げて、他の人と差をつけていきましょう♪
使っていないエルメスのスカーフの活用方法に悩んだ際はぜひ参考にしてみてくださいね。

