エルメスのスカーフの巻き方!メンズがトライしやすい方法をご紹介!

スカーフを使う人と言えば、女性が多いかなというイメージがあります。

しかし今は男性も衣類や持ち物、肌の手入れなど、男女関係なく意識して身だしなみを整えている人が多くなっていますね。

それでもファッションに悩む男性は多いと思います。

小物を身に着けることで印象が変わると知ったら、興味が出てくる方も増えてくるのではないでしょうか?

スカーフはうってつけのアイテムです!

ネクタイ風にして巻くこともできるので、男性でもチャレンジしやすいですよ!

またエルメスは、男性が使用するのに適している種類がたくさんあります!

今回は、おすすめのエルメススカーフの柄とマフラー、ストール、スカーフの違い、スカーフの男性に適している巻き方などをご紹介します。

目次

エルメススカーフを贈りたい!おすすめの種類は?

男性におすすめのスカーフは、色彩がシックでとてもかっこよいデザインが特徴のものです!

パートナーと共有しても使えるので女性も使用することができます。

カレH
『AW00000』カシミヤシルク サイズ縦100×横100cm

巻くとシックな装いになるスカーフです。

広げると大きく描かれたオオカミが迫力あるデザインです。

ポケットチーフ
『エクリプス』ヴィンテージシルク サイズ縦45×横45cm

ダークグリーンを基調としたドット柄でカジュアルなジャケットに合うデザインなので、身に着けていると品よく見えます!

カレH アンプリムール・フー
『リキッド・パズル』カシミヤシルク サイズ縦140×横140cm

ベージュを基調に、伝統的なモチーフを切り絵のようなタッチで描かれているため、身近なデザインに感じ使いやすい大判のスカーフです。

ロサンジュ 
『アンプラグド』カシミヤシルク サイズ幅75×長さ200cm 

なかなか見ないプラグ柄で色も素敵な大判の菱形のスカーフです。

デザインは華やかなもの、落ち着いたものなど多様な種類があるのに、身に着けて暑苦しく見えないデザインが素晴らしいです。

男性、女性どちらが身に着けても素敵なデザインですね♪

マフラー・スカーフ・ストールどう違うの?

身に着けるアイテムで巻くタイプのものはいくつか種類がありますね。

違いをまとめてみました♪

マフラーとは

マフラーは、防寒用の細長い襟巻きのことをいいます。

寒さに対応しているので生地が厚く、ボリューム感を出すのには適していますが、かさばりやすいのがデメリットです。

基本的に寒い冬に着用することが多く、あまり室内では着用しないことが一般的です。

男女問わず且つ幅広い年代が使用するので、一番身近なアイテムではないでしょうか?

ストールとは

ストールは、マフラーと同じように襟巻きとして使われることが多いので、勘違いされることがありますが、本来は肩掛けです。

マフラーに比べて生地は薄く、幅広で長いものが多いです。

ストールに使用される生地の種類は多数あるため、季節によって違う材質の生地でオールシーズン使用できます。

最近は男女問わず使用されていますね。

スカーフとは

スカーフは、正方形の薄手の布で作られているものが多く、他の巻くタイプのグッズよりかさばりません。

頭を覆う、首に巻く、リボンとして巻くなど巻く場所や飾るなど使用方法はたくさんありますが、装飾用として使用されるので、防寒としては適していません。

こうやって比べてみると、用途が全く違いますね!

気分と目的で何を身に着けたいかが選ぶ基準になるのではないでしょうか?

男性にピッタリでトライしやすい巻き方は?

男性に人気のスカーフの色柄はエレガントな雰囲気があり、ヴィンテージ調のペイズリー柄やバンダナ柄はネクタイでもおなじみの柄がよく売れているそうです。

また、最近は、広げた時のデザインが抽象芸術や動物の絵画のデザインも増えているんです。

購入前に好みのサイズにたたんでみるのがいいですよ♪

スカーフの巻き方をご紹介します!

巻く前にバイアス折りをしましょう

  • スカーフの表側を下にして、中心に向けて上下の端から中心へ折ります。
  • さらに上から1/3、下から1/3ずつ中心へさらに折り込みます。
  • 両側を合わせるように2つに折ります。

これで巻く準備ができました!

基本は「かた結び」

  • バイアス折りしたスカーフの折り目を下にして首に当て、前で1度結びます。
  • 1回目の結び目で上になった方を、2回目も上に重ねて結びます。
  • ゆるみのないようにしっかり結びます。
    こうすると両端がきれいに下に落ちるようになります。
  • チェックして、スカーフの両端を整えれば完成です。

これはトライしやすいですね♪

「ネクタイ結び」の応用

  • バイアス折りしたスカーフの折り目を下にして首に当てて、右側を長めにして前で交差させます。
  • 長めに取った端を、もう一方の端に巻きます。
  • 一巻きさせた先端を①で作った端の部分へ下から上へと通します。
  • ③で通した先端を、②で作ったループ状の部分へさらに通します。
  • 最後にしっかり結び、左右の長さを調整して形を整えれば完成です。

ニットポロやTシャツの首元にさりげなくスカーフを巻いてみると、とても上品に感じられ、知的にも見えます♪

少し色を差すだけで印象が全然違ってくるので、ちょっとしたサイズ、柄からチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか?

興味がありましたら、スカーフを検索してみてみてくださいね!

まとめ

男性にスカーフについて少しでも興味を持っていただけたらと思い、ご紹介しました。

  • 男性におすすめなのは、大人っぽく落ち着いた印象の色や柄のスカーフ
  • スカーフは装飾用として使用され使用方法もたくさんあるが、防寒には適さない
  • 男性に合う巻き方があり、「かた結び」や「ネクタイ結び」がおすすめ

女性はネクタイ結びにはなれていませんが、男性はトライしやすい結び方ではないかと思いますので、やりやすい結び方からチャレンジしてみてスカーフを楽しんでみていただけたら素敵だなと思います!

私は今回、男性向きのスカーフを見て色彩が本当に素晴らしく女性も憧れるのではと感じました。

ぜひ、しっくりくるスカーフを見つけてくださいね♪

目次