エルメスといえばバーキンのイメージが強いかもしれませんが、もうひとつ定番の人気アイテムとしてスカーフがあります。
エルメスのスカーフにはフランス語で正方形を意味するカレと呼ばれるものがあり、カレは主に5サイズで展開しています。
1番小さい45㎝はガヴロッシュと表記され、プチカレと呼ばれています。
エルメスのスカーフはなんといってもデザインの豊富さが特徴です。
私はまだエルメスのスカーフを一枚も持っていないのですが、いつかお気に入りの一枚を見つけて購入したいなと思っています。
エルメスってなんか大人で上品な女性のイメージがあって、憧れますよね!
今の私だと本物のエルメスが偽物に見えてしまいそうなので(笑)
いつか本物のエルメスが似合う日が来たらスカーフを買って、心も上品な女性になりたいと思います(笑)
今回は私自身が知りたくて徹底調査をした、スカーフの選び方や人気の柄3選、カレ45の巻き方6選をお伝えします。
巻き方は手持ちのスカーフでやってみたオススメの巻き方を紹介しています。
エルメスのスカーフだったらもっとおしゃれになるのにな…と思いながら巻いてみました。笑
スカーフ選びのポイント

多色使いのスカーフは視線を集めるので、スカーフ初心者の方は少し派手な印象を受けるかもしれません。
そんな方にオススメなのが、白黒で構成されたスカーフです。
落ち着いた色合いでコーデが華やかになるのにも関わらず、派手になりすぎません。
派手さが気になるというかたも白黒で構成されたスカーフなら、気にならずに使えそうですね!
いつものコーデにプラスするだけで、簡単にシックな着こなしが実現します。
人気の柄3選

馬着とともに
2019年の春夏コレクションで登場した、青を基調としたデザインです。
エルメスを象徴する馬が大きく真ん中に描かれておりますが、こちらの馬は珍しく馬着を着ているところがオススメポイントです。
Coupe de Gala scarf 45
日本では見かけることが難しいと言われているデザインで、フランス本店ですら入手困難と言われています。
エルメスといえばオレンジを思い浮かべると思いますが、そのオレンジが全体的に使われていてエルメスらしさが出ている1枚です。
ブリッド・ドゥ・ガラ・ラヴ
2017〜2018のコレクションで登場したアイテムで、こちらも入手困難と言われているアイテムです。
いつものエルメスの雰囲気とは違い、ハートのドット柄が印象的で可愛らしいキュートな印象の1枚です。
持っているだけで女子力が上がりそうな1枚ですよ!
覚えておくと便利な折り方

バイアス折りというのがあるのですが、最初にこのバイアス折りをしてから結ぶことが多いので覚えておくと役に立つ折り方です。
- 対角となる2つの角を少し重なるように折ります
- 折り重なった部分を中心に、両端を内側に折ります
- 中心で2つ折をして完成です
オススメの巻き方6選

コンパクト巻き
- 基本のバイアス折りをする
- 結び目が正面にくるように結ぶ。角は結び目の両サイドに2回ほど巻きつけ、固定して完成です
名前の通りコンパクトな巻き方なので、ちょっと服装がシンプルでワンポイント足したいなというときにオススメです。
カウボーイ巻き
- スカーフの対角を合わせて三角形に折り、底辺を指二本分ほど内側に折ります
- スカーフを首の前にあて、首の後ろで結んで完成です
シャツ襟と相性がいいのでシャツのインナーにタートルネックを合わせて、そこにスカーフを巻いてボリューム感をアップさせるとバランスがいいですよ。
ハイネック巻き
- スカーフをバイアス折りにします
- スカーフを首にかけ、両端を交差させます
- そのまま両端を首の後ろで片結びをして完成です
ビジネスの時でも使える、さりげなくおしゃれになる巻き方です!
アクセを使ったラクチン巻き
- スカーフをバイアス折りにして首にかけます
- 人差しをスカーフの中心に添え、親指と中指でスカーフをつまんでヒダをつくります
- ヒダが崩れないように両端のスカーフを一つにまとめ、スカーフリングで留めて完成です(ヘアゴムや指輪などでもスカーフリングの代用可能ですよ!)
アクセを使うとワンポイントになって、かわいいですよ♪
ポニーテール巻き
- 髪の毛をポニーテールに結ぶ(おしゃれ感を出すためにゆるく巻いてからポニーテールにするとこなれ感がでますよ)
- 結んだ結び目にバイアス折りにしたスカーフを下から巻きつけます
- 巻き終えたスカーフをかた結びにして完成です
夏にオススメです。
ポニーテールの結び目に巻きつけるだけなので、簡単です!
手首巻き
- スカーフをバイアス折りにする
- 手首に巻きつけて片結びをして完成です
スカーフ初心者の方は首に巻くのに少し抵抗があるかもしれませんが、手首ならさりげないので首より抵抗なく巻けますよ♪
まとめ
今回はスカーフ選びのポイント、人気の柄3選、オススメの巻き方6選をお伝えしました。
要点をまとめると、こんな感じです!
- スカーフ選びのポイント(スカーフ初心者の方の場合)は白黒で構成されたデザインを選ぶ
- 人気の柄3選とは、馬着とともに、Coupe de Gala scarf 45、ブリッド・ドゥ・ガラ・ラヴ
- 基本のバイアス折りは覚えておくと便利
- オススメの巻き方6選とはコンパクト巻き、カウボーイ巻き、ハイネック巻き、アクセを使ったラクチン巻き、ポニーテール巻き、手首巻き
スカーフっておしゃれな人が使っていて難しそうなイメージがありますが、白黒を基調にしたデザインなら扱いやすそうですね。
いつも巻き方がワンパターンになりがちな人はこちらを参考に他の巻き方も試してみてください。
私の手持ちのスカーフも小さめのプチカレと同じくらいのサイズですが、初心者の人には扱いやすいサイズ感だと思います。
首や手首に巻いたときに余る部分が少ないので、巻き方を工夫しなくても簡単な巻き方でおしゃれに見えますよ!
エルメスのスカーフはいつものコーデにプラスするだけでワンランク上のコーデに見えるので、便利アイテムですよね。
私もいつかエルメスのスカーフが似合う女性になりたいです(笑)

