スーツのクリーニングでなぜ折り目が復活する!?ビジネスマン必見!

毎日スーツを着続けているうちに、知らず知らずのうちに折り目がなくなっている…

なんてことありませんか?

折り目って自分でアイロンをかけても、長くキープできませんよね。

かといって、折り目が取れたままにしておくと、なんとなくだらしない感じがして、ちょっと恥ずかしい気持ちになっちゃうもの。

でもこの折り目、クリーニングなら簡単にキープできます!

いや、クリーニングって服を洗うだけなんじゃないの?

あなたはそんなイメージを持っているかもしれません。

実は、クリーニング屋さんには「折り目加工」という専門のサービスがあるんです!

この記事では、このサービスを使ってスーツの折り目を持続させる方法を紹介します。

最後まで読めば、クリーニング店のサービスをうまく利用できるようになり、スーツの折り目が消えた時に恥ずかしい思いをすることがなくなりますよ!

目次

スーツの折り目が無くなってしまうのはナゼ??

スーツの折り目ってすぐ取れてしまうので、折り目をつけるときはしっかりやっておかないといけないですよね。

でも、そもそもなぜスーツの折り目が取れてしまうことって多いんでしょうね?

スーツの折り目が消えてしまう原因をまとめました。

日常動作(歩く、座るなど)の繰り返し

生地が伸びるように力が加わって折り目が甘くなってしまうことが原因です。

ハンガーで干さない

保管の状態が悪くなることで折り目が取れてしまうことが原因です。

湿気の多さ

汗を吸った生地が膨張してほつれてしまうことが原因です。

このように、スーツの折り目が甘くなってしまう危険性って、日常生活のいろいろな場面に潜んでいるんですねー。

だから、折り目はちゃんとキープさせないといけないんです。

実際、折り目があると、縦のラインが目立ってシルエットがよりスタイリッシュに見えます。

逆にこの折り目がないと不自然ですし、スーツがヨレヨレでみっともないのは嫌ですよね…。

そこで、スーツがだらしなくなってしまった時、クリーニング屋さんに頼るのも手ですよ。

では、お店ではどんなサービスをしているのでしょうか?

クリーニング店ならではの「折り目加工」のメリットとは?

クリーニング店では、スーツに折り目をつけるのに「折り目加工」を行っています。

折り目加工は、通常のクリーニングにプラスして行う有料オプションのサービスです。

この加工を利用すると、こんないいことがあります。

  • 自分でやるよりもキレイにでき、効果が長持ちする
  • デスクワークなど日常動作の下でもスーツが型崩れしにくい
  • スーツに多いウール素材でも加工が可能

折り目は自分でもつけられるんじゃないの?

と思ったアナタ。

この加工には、クリーニング店ならではのテクニックが必要なんです。

なぜなら、折り目を長持ちさせるためには、スーツの生地が折り目の形を記憶する仕組みをうまく利用する必要があるからです。

この正しい折り目の形を記憶させるためには、まずスーツに「ちょうどいい水分量」を与え、変になってしまった折り目をリセットさせる必要があります。

この作業をしないと、スーツに熱を加えて乾燥させた時に、正しい形を記憶するようになりません。

このスーツに与える水分の量や、熱の加え方にクリーニング店独自の知識やテクニックが使われています。

ですから、クリーニング店で「折り目加工」をやってもらうと、効果が長持ちするんですね。

でもでも、こんな技術が使われていると、

折り目加工って高いんじゃ。。。

と疑問が湧いていると思いますので、その疑問についてお答えしていきますね♪

折り目加工の料金は?加工の種類は1つじゃない?

実は、スーツの折り目加工には主に2つの方法があり、スーツの素材によって方法を使い分けています。

こういうところも、自宅のアイロンではできないクリーニング屋さんならではの技術ですよね。

でも、実際にこの折り目加工にはいくらかかるのでしょうか?

どちらの加工方法でも料金は基本のクリーニングにプラス1,000円〜1,500円。

折り目の効果は3か月~1年間持続します。
(※例外として、強い雨に降られた場合などは、折り目が取れることがあります。)

効果が意外と長く続きますよね。

料金が1,000円強かかるのは少しイタイですが、持続期間を考えるとコスパは悪くないと思います。

では、具体的にどのように折り目をつけているのでしょうか?

それぞれの加工方法を紹介します。

シロセット加工

素材がウールの場合はこの方法。

スーツの繊維にある分子同士のつながりを弱くする加工液をかけたのちに、熱を加えて押さえつけて折り目を作った状態で分子を再び結合させます。

これにより、生地に折り目の形状を記憶させることができるのです。

髪の毛にかけるパーマの原理と似ていますね。

リントラク加工

ウール以外の素材のスーツに使われるのは、だいたいこの方法です。

初めにアイロンでプレスして折り目をつけたあと、その折り目に沿って生地の裏に樹脂を流し込んで、折り目のクセをつけます。

このように、2種類の加工方法を使い分けることで、スーツの折り目をしっかりとつけられているのです。

では、クリーニングから戻ってきたスーツの折り目をなるべくキープするための方法はあるのでしょうか?

スーツの折り目をどうやって守る? 

クリーニングの折り目加工の効果を長続きさせるために、気をつけた方がいいことをお伝えしますね。

スーツを数着で着まわす

数着で着まわすことで、スーツを適度に休ませながら使うことができます。

着まわすことが大事なのは分かったんだけど、
つい同じスーツをヘビロテしたり、何日も着たりしちゃうんだよねー

なんてこともありますよね。

ですがこんなことを続けていると、せっかくクリーニングでつけてもらった折り目が、座る・歩くなどの動きの連続で何度もスーツの生地が伸びてしまいます。

せっかく折り目加工の料金を払ったのに、折り目が長続きしないとお金が無駄になってしまいますよね。

ですから、スーツは着まわすように意識しましょう。

ハンガーにかけて保管する

スーツが型崩れして折り目が弱くならないよう、ちゃんとハンガーにかけて保管しましょう。

特にスラックスは折り目が甘くなりやすくて心配ですよね。

スラックスにはピンチ(クリップ)つきのハンガーを使いましょう。

折り目の部分にクリップをつけて、逆さにして吊るすと重力でシワが伸びますよ。

いちいちスーツをハンガーにかけるなんて面倒だよ!

アナタはそう思うかもしれません。

しかし、やはりスーツがへたっている上に、折り目が薄くなるというダブルパンチは他の人にとって想像以上に醜く見えてしまうもの。

家に帰ったら、すぐにスーツをハンガーにかける習慣をつけましょう。

まとめ

この記事では、スーツの折り目が無くなってしまった時の解決法を紹介しました。

内容をまとめるとこんな感じ。

  • 折り目が甘くなってしまう危険性は日常のどんな場面にも潜んでいる
  • クリーニング店の「折り目加工」を利用して、折り目をキレイに長くキープさせよう
  • クリーニングから戻ってきたあとは、ちゃんとハンガーにかけるなどしてスーツを保管すること

自分で折り目をつけてもすぐに甘くなってしまうという人は、クリーニングの「折り目加工」を活用して、爽やかな気持ちでスーツを身につけましょう!

くりきん
世のクリーニングの悩みを解決するプロ
クリーニング店に大事な衣類を預ける時に浮かぶ小さな不安を取り除いていくお役立ち情報を発信しています。

クリーニング店だけに限らず、宅配クリーニングを導入して私生活の時短・労力を削減する情報など総合的に発信しています。

数々の苦悩の末、くりきん自身も愛用してきた地元クリーニング店から宅配クリーニングへ切り替えたエピソードを赤裸々に公開しています。
目次